令和7年度(2025年度)サステナブル技術研修
「生成AIが拓く企業のサスティナビリティ ~効率化と新たな価値創造~」 のご案内
(企業と社会のサステナビリティを実現する人材育成事業)
熊本県内企業のみなさまを対象に、「サステナビリティ」と「デザイン」を軸とした全3回のセミナーを開催いたします。本セミナーでは、企業のブランド力強化、組織力向上、競争力強化に繋げるため、生成AIの活用、デザイン経営による組織づくり、そして九州のデザイン連携といった多角的な視点から、サステナブルな経営の実践方法を学びます。
各分野の第一線で活躍する講師陣から、具体的なノウハウを直接学べる貴重な機会です。ものづくり企業に限らず、様々な分野にも参考になる内容となっていますので、みなさまのご参加を心よりお待ちしております。
各回セミナー終了後に交流会を開催しますので、こちらにも是非お気軽にご参加ください。
記
1.日時
令和7年(2025年)11月28日(金) 14時00分~17時00分
2.場所
未来会議室 EVENT BOX
熊本県熊本市中央区下通1-12-27 CORE21 下通ビル5F
3.講師
デルタワークス代表 浅川 浩二 氏
要旨:企業の作業効率向上や、作業者の新たな表現・作業単価向上に繋がる生成AIの活用法など、企業におけるサステナビリティの可能性を探ります。
4.参加費
無料(定員 30名程度)
5.主催・実施主体
主催:熊本県産業技術センター
実施主体:一般社団法人くまもとデザイン協議会
6.申込方法
-
下記アドレスの申込フォームからお申し込み下さい。
申込締切 令和7年11月25日(火)
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScvoTLP0GE1S4nfXIehIA7ACvIaYu5imQm4t3Vz5g_IHFC5ag/viewform
- 第1回セミナーチラシ.pdf
7.今後の予定
【第2回】『社員が主役』のデザイン経営
~エンゲージメントを高め、愛される会社を創る~
日時:2025年12月12日(金) 14:00~17:00
講師:情熱の学校エサキヨシノリ氏
概要:社員が自社を愛し、誇りを持てる組織づくりとは。デザイン経営の視点から、従業員のモチベーション(エンゲージメント)を高める具体的な手法を学びます。
【第3回】九州のデザインが集結!
~デザインによる連携の未来~
日時:2026年 1月23日(金) 14:00~17:00
講師:武永デザイン事務所代表武永茂久氏
概要:九州各県のデザイナーが集い、デザインが果たすべきサステナビリティへの貢献と、未来に向けた相互理解・協力促進について議論を深めます。
8.お問合せ
一般社団法人くまもとデザイン協議会
E-mail: office@kd21.or.jp
熊本県産業技術センターを利用したいときは?
「ご利用ガイド」ページをご覧下さい。県内企業の皆様のニーズに対応する様々なメニューをご用意しております。