時下、益々ご清栄のこととお喜び申し上げます。
日頃より熊本県産業技術センターをご利用頂き感謝申し上げます。
このたび、新規導入しましたポータブル超音波探傷機をはじめ、当センターで保有しております超音波顕微鏡及びマイクロフォーカスX線CTについてのセミナーを開催いたします。これらの非破壊検査装置は、素材からの加工工程や製品への検査に用いることにより、信頼性の確保だけでなく製造技術の向上やコスト低減に繋がることも期待できます。
今回の技術普及講習会は、装置の概要説明と一部装置の活用事例紹介といった基礎的な内容となっております。皆様方におかれましては、ご多忙中とは存じますが、ご参加いただきますようご案内申し上げます。
記
1 日時
令和4年(2022年)3月18日(金)
午後2時~午後4時30分頃(予定)(アクセス可 午後1時30分)
2 開催形式
Zoomによるオンライン開催。
開催2日前までにセミナー参加用リンクをご登録のメールアドレスに送信します。
当日は上記日時にリンクよりご参加ください。
3 演題及び講師
「熊本県産業技術センターにおける非破壊検査を用いた企業支援スキーム」
熊本県産業技術センター 甲斐 彰
「マイクロフォーカスX線CTの基礎と活用事例紹介」
熊本県産業技術センター 百田 寛
「ポータブル超音波探傷器の概要及びデジタルとアナログの差異について」
オリンパス株式会社 上村 貴之 氏
「超音波顕微鏡の基礎と機器紹介」
株式会社 日立パワーソリューションズ 矢谷 大 氏
4 参加費
無料
5 申し込み方法
別紙の申込用紙に必要事項をご記入の上、令和4年(2022年)3月11日(金)までにe-mailで担当の池田までお申し込み下さい。
開催環境の関係上、定員を20名(先着順)とさせて頂きます。お早めにお申し込み下さい。
6 申し込み先
熊本県産業技術センター ものづくり室 池田朋弘
e-mail: ikeda@kumamoto-iri.jp
熊本県産業技術センターを利用したいときは?
「ご利用ガイド」ページをご覧下さい。県内企業の皆様のニーズに対応する様々なメニューをご用意しております。